wararyo SoundWorks

趣味でDTMをする社会人が自身の経験と成長を記録していくメディア。

快適なDTM環境を追い求めてPCデスクを自作した話 材料調達編

time 2017/05/18

快適なDTM環境を追い求めてPCデスクを自作した話 材料調達編

木材のサイズって思ったより種類が少ないもんです。

wararyoです。

前回、PCデスク自作を思い立ち、構想を練りました。

今回はいざ、ホームセンターに向かいます。

sponsored link

ちょうどいいサイズの木材がない

壁掛けのためのL字は、かなりのレパートリーがありました。
僕は一番シンプルなやつを選びました。

足も15cmのものがあり、問題なさそうです。

問題だったのは、メインである木材。

長さが120cmを超えるようなサイズの木材といったら、もう180 cmクラスのものしかないんです。
僕が欲しいPCデスク用天板の幅は158cmです。

ちょうどいいサイズの木材を安く得る方法

一旦家に帰って作戦会議。といっても一人だけど。

妥協してちょっと違うサイズの木材を買おうか。
そう思って設計し直してみるも、とても許容できるサイズではない…

そうだ、特大サイズのものを買って、それを設計図にしたがって切ってもらえばいいんだ。

幸い、そこのホームセンターでは木材カットサービスをやっていたので、特大サイズの木材を、自分のちょうどいい木材が揃うように設計図にしたがって切ってもらうという方法がありました。

これはもう早速設計するしかありませんね。

…キタ!!!

なんということでしょう。
当初の予定からせいぜい±5cm程度に、かつ無駄な端材を生まないような設計ができたではありませんか!

翌日、これをホームセンターに持っていって、「コレにしたがってカットできますか?」と聞いたところ、
図面を見ずに、「できますよ」と返事。さすがプロと思う反面、不安になったりもしました。

そうして無事、木材を切断してもらい、かなり理想に近い材料が調達できたのでした。(写真撮り忘れた)
ちなみに、ホームセンターからの持ち帰りは友人に手伝ってもらいました。

ディアウォールは買わなかった

前回の記事では、「ディアウォールを使う」と書いていたわけですが、使いません。
Amazonでディアウォールを探していたら、もっと良さそうな品物を見つけました。
LABRICO。

ディアウォールより根元がコンパクトで、かつ、より床に負担をかけない方法で設置できるようです。
ディアウォールより若干値段が高いですが、まあ許容範囲と思いこっちを買いました。


これで材料が揃いました。次回、PCデスク、塗装編です↓↓

オスモカラーを厚塗りして失敗した (PCデスク塗装編)

最初から読む↓

快適なDTM環境を追い求めてPCデスクを自作した話 構想編

\シェアできます/

sponsored link

down

コメントする






最近の投稿